情報があふれかえっている今日、知りたいことがあれば、ネットで検索すればすぐに出てくるだけでなく、AIの力によって、検索した内容に関連した情報も一緒に出てきたリする時代であることは誰もが知っていることだと思います。
ということは、少しの時間でたくさんの情報が得られるだけでなく、学べることがたくさん得られるということでもあります。
どの情報を選び、何を学ぶか・・・それさえ決まれば、あとは色んな方が発信してくれているものの中から自分に合ったものを見つけ、そこからどんどん吸収していけますね。
《インプット・アウトプットの法則》
自分の中に取り込んでいく作業=学び=インプット
得た知識や情報を実践に移す作業=行動=アウトプット
日々の生活において、何も基礎知識や情報がないままアウトプットをすることはあまりないと思います。
何事もまず学び(インプット)をしてから、実践(アウトプット)をしていきますよね。
上手くいかなかった場合はその経験から学び、再チャレンジ→アウトプットしていく・・・の繰り返し。
ビジネスにおいても言えることですし、語学学習においても言えることなんですよ!
“とにかく喋れるようになりたい!”と言っても、インプットなしにはアウトプットは出来ないんですね。
なので、まずはストレスが少なく、楽にインプットできそうな教材や先生を探すことから始めてみてください。
“このサイト良さそう。”
“この本良さそう。”
“この先生、わかりやすそう。”
アウトプットは実際にインプットし始めてからになりますが、一番いいのはインプットしたらすぐに実践。アウトプットしてみるです。
例えば、私のhimalayaチャンネル「頑張らなくていい英会話・中国語会話」のエピソードを聞いたら、それを家事をしながらや、歩きながら、自分の中でだったり、ひとり言で口にしたりして、アウトプットしていく。
これだけでも練習になるので、いざ対人で喋る機会が出来た時でも、意外とスラッと一言、二言でてきたりするんですよ!
ちなみに、私は文法などの説明をするよりも、よく使うフレーズなどをパターンで覚えていく方がすぐにアウトプットしやすいので、この「頑張らなくていい英会話・中国語会話」ではコピペのように、聞いたのを、マネするだけでも通じるようなイメージでお届けしています。
インプット・アウトプットを続けていけば、人生豊かになること間違いなし!
皆さんは何からインプットし、何をアウトプットしますか?
《頑張らなくていい英会話・中国語会話》
Himalaya channel:
https://www.himalaya.com/ja/show/2360967?Influencer_uid=4207199&Share_from=Web&Share_to=copylink
YouTube channel: https://www.youtube.com/channel/UCtA2bc_Q1EezK6HA8JjZhjA