今や誰もが自分で何かを発信して稼げるようになっている社会。
ほんの数年前までは考えられなかったくらい広まっていますよね。
そして、デジタル化、AI化が進んで行くにつれ、Facebook、YouTube、Instagram、Twitter・・・などなどに続いて、瞬く間にいろんなサービスが出来ていてトレンドに疎い私はその種類の多さに把握しきれていないのが現状です。
が、この度、最近知った音声プラットフォームHimalaya (ヒマラヤ)でチャンネル登録をしてみました。

名付けて
「トリリンガルが教える 頑張らなくていい 英会話・中国語会話」
今は行けませんが、旅行中に言えると便利なフレーズや日常で使えるフレーズを英語と中国語でどう言ったらいいのかを紹介しています。
Amazon Audibleのように速度調節が出来るわけではないので、テンポ良くも早すぎて聞き取れないということがないように心がけています。

私のチャンネルについてですが、お出かけ前などに当てはまる内容のエピソードを聴けば、聴いたフレーズがその後そのまま使えるようなイメージを想定しています。
タイトルの前に《英》とあるのは英語。《中》とあるのは中国語としてみました。
英語と中国語は同じタイミングで同じ内容のものをアップしていく予定です。
国内外の有名人の方のチャンネルやオーディオブックがあったりとコンテンツがとっても豊富で私が学生時代にこんなのがあったらもっと楽に勉強が出来たのにな・・・と思ってしまうくらい、世の中便利になったものですね。
ちょっと英語を、ちょっと中国語を使ってみたいな~という方、是非チャンネルフォローしてくださいね。
ちなみに、本格的にリスニングを強化したいというかた、わたし個人的にはAmazon Audibleを利用されることをおススメします。
その最大の理由は
速度調節が出来る
からです!
まずは30日間無料トライアルを是非お試しください。