“英語が苦手だな~、でも出来るようになりたいな~”という方はここから始めましょう!
どれくらいの英語教師の方々がされていて、どれくらい徹底されているのかわかりませんが、私にとってこれはMUSTであり、これをやらずして、上達するとは思えないので、独学の皆さんも是非お試しください!
英語を習得する上で先ずやること!
それは・・・
音読
すること。
これをやることで英語のリズムが身につきます。
そして、音読するだけなので、
意味を理解する必要はありません!
始める前に・・・
サンプル音声を聞くこと
読もうとしているものが
- 学校の教科書であるならば、CDや音声データをもらってきたものを
- 市販の英語教材であれば、CDが付属されているか、別売りされているものを
- 検定試験などの教材もCDなど聞けるものがあればそれを
使えばいいでしょう。
では、サンプル音声を聞く際にやるべきことは・・・
そして、ここからは音読をする時にやること・・・
①聴いたサンプル音声のイントネーションやリズムを真似る
②数回読んだら、サンプル音声と同じくらいのスピードで読めるようにする
③録音して聞いてみる。
※もし気になるところがあれば、そこは修正する。
意味をわからずに音読する意味あるの?と思われるかもしれませんが、それは後から付いてくるので大丈夫!
まずは英語を英語らしく読めている自分がどんなんなのを知って、楽しんでみてください。
英語はリズムと感覚から入りましょう!
まとめ
まずは英語の感覚を身に着けることで読んだり、聴いたりすることに慣れます。
最初から意味を理解しようとすると単語を覚えようとしたり、文法を勉強しようとしたりして、これでは学校英語と変わらない・・・もし学校英語で挫折をされた方であれば、なおさら再び同じ方法で習得しようとしても、結局できず終いになる可能性大ですよね。
通訳や翻訳家さんを目指すならともかく、まずは“話せるようになりたい”と思うのであれば、まずは音読からやってみてください!
その中でこれは何?という単語が出てきたら、調べて意味を理解する・・・これくらいの感覚で進めてみてください。
「英語を学ぶ際、先ずやることは」への1件のフィードバック