今日は思いつきでワンタンを作りました!
日本ではあまり見かけない我が家に伝わるワンタンの形は昔の中国のお金-元寶をイメージして作られた、縁起の良い形。
お金の形=金運アップ
そして、我が家の具は小松菜とひき肉を使います。
小松菜はもちろん無農薬・有機野菜を使い、ひき肉は国産の生肉。
素材は良いものを使わないと、旨味が出ませんからね。
味付けはというと・・・
勘です。
適当というかなんというか。途中で味見して、良ければOK。
今日はこれまた思いつきで巻いているところの動画を撮ってみました。

私は4代目の華僑で、母方は上海、父方は広東と日本という感じのバックグラウンドを持っています。
両親とも日本で生まれ育っていて、父は1度だけ行ったことがあるようですが、母は中国本土には行ったことがありません。私も昨年まで中国本土には行ったことがありませんでしたw
伝統や文化、風習などは日本のも、中国のもどっちも受け継いでいます。
特に食文化に関しては母方の祖母が料理人だったということもあり色々と継承されています。
私は家族で唯一のトリリンガル。家族との会話はもっぱら日本語です。