こんにちは!
朝からあれこれやっていたら、もうこんな時間になってしまいました!
今日も朝から心地良い風が吹いていますね♪
驚かれる方が多いのですが、うちはず~~~~っとクーラーが無いんです。
クーラーというより、エアコン自体が無いんです(笑)
なので、夏は窓から入ってくる風か家内で1台しかない扇風機からの風をたよりに過ごしています。
冬は冬でリビングのホットカーペット1枚。
今時、ウケるでしょ!
でも、幸い、今住んでいるところが9階でベランダ側も玄関側も目の前には高いビルがないので、開けているとけっこう風が入ってくるんです。あとは玄関を開けているからでしょうか、年1回は大きなG様がどこからともなく現れます(笑)
今のところまだG様は現れていませんが、今朝、アゲハ蝶がベランダの花壇のところに飛んできました!9階まで良く飛んでこれたな~と蝶を見て思いましたが、先ほどその花壇にある植木の入れ替えをしていたら蟻んこやらなんやら小さい虫がちょろちょろいました!土と共に一緒に来たんだと思うのですが、繁殖力がすごいようで、ちょっと掘ったらバ~~~ッと出てきて、私は大慌て。
虫、鳥系苦手なんです・・・
って、そんなことより、皆さんは毎日どうやって過ごされていますか?特にお休みのときは?
以前も書いたかと思うのですが、私は前日に予めこれやろうかな・・・と決めておいて、翌日の朝に流れをシミュレーションしてから1日をスタートさせるのですが、基本的に“思った通りに”しています。
決めると言っても、ほとんどの場合、その時に思いついたことと、自分の気持ちとがマッチしたものをその日のメニューに組み込みます。
思い付いても、気が進まなければ、無理にやらないし、
やりたいと思っても、状況的に難しいなら、そのプランは別の機会にとっておきます。
そして、ちょっとした“のびしろ”、“余白”(途中で何か入れても大丈夫な余裕)は取っておいたり、その時々の体力や気力で調整したりします。
例えば、今日の私は・・・
①ホームセンターへ行き、土と網戸張替え用の網を買う
②ホームセンターから帰宅後、ランチ。
昨日あらかじめ買っておいたうどんとお野菜で、冷やしうどん。
③食後、鉢植え入れ替えしてから、網戸の張替え
④ブログ更新
とこんな流れを建てていたのですが、今日はハワイで子供たちにとってはと~っても大きなフラの大会が行われていて、日本でも今年からネット中継が見れるということで、このネット観戦も途中ちょいちょい挟み、そのほかちょこちょこお茶したり、洗濯物を取り込んだり・・・と“のびしろ”のところに入れては予定していたことを進めています。
時間をなるべく無駄にせず、且つ、無理はせず・・・楽しみながら過ごす!
これは私が特に仕事の予定を入れていない時の過ごし方。
慌ただしそうに見えるかもしれませんが、自分で予めシミュレーションしているし、調整しながら過ごしているので、意外とのんびりしてるんですよ~。
ということで、オフでもオンでも、自分の意の向くままに過ごせるようにすると、一日の流れがスムーズですよ!
では、あともう少し網戸張替え作業をしようと思うので、とりあえずこの辺で。
では、また!
with lots of love♡
↑ホームセンターに行く途中でも蝶を見つけました!