こんばんは!
こんな時間ですが、つい先ほどお風呂に入っていて思ったことがあるので、お伝えします・・・
週に1回だけですが、非常勤講師として中高生相手に授業をしているのですが、先日生徒に各自ノートに書かせた“理想の自分”と“今の自分”、“昨年1年間を経て私の授業で学んだこと”などなどを読んでいて、どのこもみんな素直に自分の思いを書いてくれていて、感激。
ただ授業中に見ていて気になった子たちはやっぱり自分のことがあまり好きではなく、他人を羨ましく思ったり、自分もああいう風に扱われたいと思っていたり、だからもちろん自分にも自信がない。
ここからはさっきお風呂で生徒たちのことを考えながら思ったことは・・・
どんなに自分に自信がなくても、どんなに好きになれなくても、
他の人を見て、自分も“ああなりたい”とか、“ああいう風に言われたい”とか羨ましくなるということは、
根底では“自分が大好き”
なんですよね。
だから、なんとか他人に認めてもらおうと思ったり、他の人がされている扱いを受けられるようになりたいと思ったりするんだと思うんです。
ただ、それに気づいていないだけで・・・
そして、自分への愛情表現がちょっと違う方向に向いているだけで・・・
私はみんなに自分を好きになってもらいたいし、自分と仲良くなってもらいたいし、自分で自分を叱咤激励できるくらいの信頼関係を持ってもらいたいと思っています。
そのためには私は週に1回しかないけれど、それでも、皆が自分を好きになって、自分らしさを良い方向で発揮できるように、そして自信をもって自分をやっていけるようにお手伝いができればと思っています。
明日の朝、この事について書こうと思ったのですが、明日になったら上手くかけないかもしれないと思ったので、急いで書いていますが、もしかしたらもっと細かく書くかもしれません・・・(笑)
ただ、今日はちょっと朝から焼き菓子製作&販売をしていたので、もう眠たくて・・・
焼き菓子については↓↓こちらをご覧ください。
ちなみに、こちらは知る人ぞ知るバターモチの角です(笑)
あまり出ないので、食べられたらラッキーとみんな言っています。
では、おやすみなさい。
with lots of love♡