こんにちは!
ここ数日、頭の中で色んなアイディアが飛び交っていまして、それをある程度までまとめようとしているのですが、なんだろう・・・何かを待っているかのように、なかなかはかどらず・・・(笑)
時差ボケならぬ、ハワイボケ?なんでしょうか?!
さて、早速今日のお話です。。。
よくお料理とかで、味がイマイチ・・・何かが足りないというようなことがあると思います。
そんな時、ちょっとしたプロセスをプラスしたり、調味料をほんと少し変えただけで、味に劇的な変化が出て、美味しさが増したことってあると思うんですが、これ、私たち人間にも言えることなんです。
ちょっとした部分を変えるだけで、流れをガラッと変えることができたり、
ちょっとした勇気を出すだけで、目の前に現れている扉を開けて、次のステージに進むことができたりします。
扉の存在を知りながら、その先に待つ変化や見えなえい部分が怖くて、現状に満足していなくても、“今”を犠牲にしなければいけないと思うとなかなか前に進めない・・・
すると、最初は気になっていたその扉の存在も、いつしか存在すら忘れてしまい、忙しない日々の生活に戻り、その扉には埃がたくさんかぶり、開かずの扉となる・・・
扉はどこにいくこともなく、あなたが開けるて、扉の向こうへ進むのを待っているのに・・・
パターン化されたことや長期にわたり慣れ親しんだことを変えるにはエネルギーを使います。
でも、時代や状況の変化や自分自身の学びの深さが増している中で、前と変わらぬ考え方ややり方で済むのか?!というと、そうでないことの方が多いと思います。
今まで通用していた色んなクセ(考え方のクセ、モノの味方のクセ、行動パターンなど)を少しだけ変えるだけでいいので、もし今何か壁にぶち当たっているのであれば、“今までならこうしていた・・・”という部分に、“けど”をプラスして、“今までならこうしていたけど・・・”、“けど・・・”今回はどうする?と自問自答してみてください。
そして、どうする?と自問している時、自分の直感に従って、自答してみてください。
決まりきったパターンで結果を導くのではなく、何かプロセスを変えてみてください。
大きな調整をしろと言っているわけではないので、難しくとらえないでくださいね。
では、今日はこのへんで!
with much love♡
↑こちら昨晩食べた牡蠣。
生きてきた中で初めてあんなに大量の牡蠣を食べました!(笑)