こんにちは。
昨日は朝の雨が一転、スッキリしたお天気になりましたね!
気温の差がちょっとありましたが、空気が気持ちよかった~♪ お日さまもこの通り、強い光を放っていました。
昨日は通りすがりに本屋さんのキャッチセールスにつかまりまして、手相の本を買ってしまったのですが、ちょうど手相占いキャンペーン中だったらしく、本を買ったので10分無料で見てくださいました。
人生初!手相占い・・・(笑)
私の手相はごちゃごちゃしていると思いきや、意外と普通らしく、皆さんだいたいこんな感じですよ。
そうなんだ・・・でも、隣の方々に比べて、見にくそうに、なんども私の手を指で押したり、挟んだり、プニプニしたりされていて、答えが出るまでに時間がかかっていました・・・(笑)
手相も日々変わると聞くので、言われたことは参考程度に頭の片隅に置いといて、あまりビクビクしないように過ごします・・・
さて、前回から間があいてしまいましたが、今日のテーマは「延ばす&待つ」です。
何を延ばして、何を待つかというと・・・“時間”です。
突然起きた出来事や急にふられた問題の処理など、ハッとする出来事や、不安に思う出来事、憤りを感じる出来事など、自分の身に起きた“一見ネガティブ”なことに取り組むとき、自分が落ち着きを取り戻すまで、その出来事は放っておいて、対応するのを少し先延ばしにしましょう。
自分が整うのを待つのです。
焦りとともに、慌てて対応すると、出来ることも出来なくなり、いつもならしないミスもしてしまったり、本領が発揮できなくなってしまいます。冷静になれば、対処できることだったりするので、まずは落ち着くまで、対処するのを先延ばしにしましょう。
そして、落ち着いたら、今回の出来事が自分に降りかかってきたのは何を“学ぶ”ためなのか・・・を考えてみてください。今まで苦手だったり、先延ばしにしてきたことだったりが、その出来事に隠されていたりします。
このタイミングで、これが起きたということは、もう学ばなければならない時期に来ている・・・ということですので、必ずクリアできることなので、落ち着いて、対応してみてくださいね。
弱気になってしまうかもしれませんが、自分のことでは無いのに、急にふられた出来事など、他人のことで自分が動くことになったというのは、もういい加減に学びましょう!とKamiサマが教えてくださっていることなので、しっかりと逃げずに向き合ってください。
私も実は1つ急にふられた出来事がありまして、自分のことではないのに、ここ数日心臓バクバクして、ストレスがスゴイので、何度も速攻対処していたのですが、焦っても意味がないな・・・と感じ、しかも心の奥底からは“自分のことじゃないんだから、ドライでいきなさい。情に流されるな”という声が聞こえてきたので、今はちょっと放置している状態。
そうなんですよ、わかっているんですよ・・・すぐ情に流されちゃう。
そしてすぐ自分を下げてお話をしてしまう・・・そして、自分が我慢することになる・・・
毎回似たようなことを繰り返しているので、もうここらへんでこれは終わりにしないと、自分のために良くないということをこの放置期間に気づきまして・・・
あともう少ししたら、しっかりと対処しようと思っています(私のことではないけれど、私のことでもあるので)
さっ、もっともっと楽に、軽く、楽しめるようにやってみますかっ!
では、よい休日を!
with lots of love♡
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
9月のセッション可能日はこちら・・・
遠隔でも承りますので、お気軽にお問合せください。
そして、来週に迫ったお茶会のお申込もお待ちしております
9/10(日) 13:00-15:00
¥4,500 (ドリンク・お茶菓子付)