こんにちは。
昨晩の横浜雷、稲妻、豪雨・・・すごかったですね。
目の前に稲妻が何本も流れ、空ではバッリバリと雷の音が鳴り響いていました。
室内にいるのに、なぜか怖がっている自分がおりました(笑)
光る度に、爆音が鳴り響くたびにビクッて。
今日の無料セッションに選んだ場所が屋外だったので、
心配でしたが、何とか雨に降られることもなく、
心地よいそよ風が吹いている中、
2時間無事終了いたしました!
お越しいただきました皆さまありがとうございました!
誰も来なかったらどうしよう~とか思っていましたが、
1人ボーっとすることなく終われました!
さて、今日のお話です。
「期待せず、コントロールしない」ということ。
どんな事でもそうですが、期待をしてしまうと、
その先に起こることを自分の思った通りにしたくなります。
そうなると、人を責めたり、焦りや不安が出やすくなります。
そして、自分の期待とは違った結果になると、
①やっぱり自分じゃダメなんだ・・・と、
自己否定してしまったり
(これが後々自己評価を落とします)、
②なんでこうじゃないの?!・・・と、
怒りが込み上げてきたり
(責任転嫁)
③こうして、ああして・・・・と、
コントロールしようとして、
なんとか自分が描いているシナリオになるようことを運ぼうとします。
(焦りが出てきます)
でもね、自分の思いは思いとしてあっていいのですが、
ごり押ししてはダメですよ。
期待したのはあなたの勝手。
相手やほかの人たちはそれぞれのスタンスの元動いていますから、
あなたがダメとかではないし、絶対こうなるわけでもないし、
コントロールできることでもありませんから。
それよりも、どんな状況でも
前向きに、喜べたり、楽めたり、感謝できたり出来れる状態でいられれば、
“今”という瞬間を十分味わえ、
気持ちも明るく保てますよ♪
ではひとまずこの辺で!
今日、足を運んでくださった皆様、
本当にありがとうございました!
with lots of love♡